気候がよくなってきて、おさんぽが楽しい、すみれのおうち(3.4.5歳児)。近くの神社へお散歩に行ったとき、不思議な木の根っこをみつけました。さっそく・・・「ちんぷくまんぷく あっぺらこのきんぴらこ じょんがらぴこたこ めっきらもっきらどぉんどん」と子どもたちが歌いだすと、なんだか不思議なことがおこりそうな予感。神社でお宝を見つけ、3人組からお手紙が届きました。木の丸太とおたから交換が始まったり、お散歩を楽しんでいます。お部屋でも積み木で神社の大木を作ったり、めっきらもっきらのお話の世界が広がっています。
先日、たんぽぽのおうち(2歳児)では、『親子であそぼう会』が開催されました。絵本「ぱんやのくまさん」のお話が大好きで、当日はくまさんがぱんの粉やお水などの材料をとどけてくれて、おとうさんおかあさんといっしょにパン作りをしました。粉をこねたり、形を作ったりしながら、パンが出来上がり、オーブンで焼きました。とってもかわいいパンがいっぱいできたので、お部屋にパン屋さんがオープンするみたいですよ♪















































