どんぐりけんだいまえ保育園

更新情報

  • 2024-03-06 保育の様子 更新しました。
  • 2023-10-24 保育の様子 更新しました。
  • 2023-10-02 保育の様子 更新しました。
  • 2023-08-24 保育の様子 更新しました。
  • 2023-08-01 保育の様子 更新しました。

保育園カレンダー

2023年06月01日
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

園の概要

保育園名 どんぐりけんだいまえ保育園
設置主体 社会福祉法人 どんぐり会
所在地 〒522-0057 滋賀県彦根市八坂町字宮西3248番
TEL 0749-28-7040
FAX 0749-28-7041
メールアドレス dongurik@outlook.jp
定員 0才児~5歳児 46名定員
保育時間 平日―午前7:15~午後6:30
延長保育時間 午後6:30~7:15まで ※延長保育料金がかかります
土曜―午前7:15~午後5:30(※保護者両方がお仕事の方のみ希望保育)
休 園 日 日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※その他研修等で土曜保育午後休園日有、事前通知いたします。
保育事業 乳児保育・延長保育・障害児保育・子育て支援事業
延長保育事業 平日、午後6:30~7:15までを延長保育時間としています。
延長保育希望の場合は事前申請してください。
月単位で延長保育希望の場合、月3000円の延長料金がかかります。
1回の個別延長料金は500円が必要になります。
※7:15以降の延長についても追加料金がかかります。土曜日の延長保育はありません。
一時保育事業 在園児以外で保護者の急な仕事や通院等で一時的にお子さんを預かる事業です。
一時保育時間は、平日の午前8:30~午後4:30までの8時間までとしています。
1時間500円、給食を食べる場合は1回200円の費用がかかります。
※詳細は直接お問い合わせください。

保育の特色

どんぐりけんだいまえ保育園が大切にしていること
◎大人(人間)に対して安心感と信頼関係を持てるように一人ひとりに対して丁寧に関わり(育児担当)子どもにとって安心して楽しく過ごせる場所にします。
◎子どもが、主体的に行動し良い人間関係を作る力は「遊びの中で育つ」と考えています。そのためにも毎日の日課の安定と、より良い遊びが保障される環境作りに取り組んでいます。
◎誕生日は 1年に1回だけの大切な日です。その子の誕生日にクラスで心のこもったお祝いをします。
◎食事は、季節にあった献立を作成し、素材を大切にし薄味で添加物をおさえた和食中心の食事にしています。また、少人数での食事の介助や食器にも配慮しています。
◎保護者とともに子育てを楽しみ、ともに学びあい、ともに育ちあい、よりよい関係をつくります。
◎異年齢保育を行います。ゆるやかな縦割りの集団の中で子どもたちの気持ちを豊かに育んでいきます。
◎保育室は床暖房設備を取り入れ、室内では年間を通して裸足ですごします。
◎保育にビデオやテレビは使いません。
◎わらべうた・人形劇・リズム等、日本の伝統的な文化や遊びを子どもたちに伝え、日々の活動に取り入れています。
深い人間関係を育む 育児担当保育
わらべうたやふれあい遊びを通し、愛着関係を築きながら、人への信頼関係を育み、保育園で過ごす時間が幸せな時間であることを願っています。
~抱っこ食べ~
大好きな大人が笑顔で食事を援助してくれ、「おいしいね」という共感から生まれる安心感により食べることの意欲や好奇心が育ちます。
ふれあい遊び
抱っこ食べ
お誕生会
誕生日は、一年に一回だけの大切な日です。その子の誕生日にクラスでお祝いをします。その子のためにつくられた誕生飾りと、心のこもった手作りの誕生カードでお祝いします。
共に育ち人と関わる力を育む 異年齢保育
異年齢のグループで遊ぶことで、子供同士の与え合いがうまく働き同年齢で遊ぶよりも自分の力をうまく伸ばすことができます。
また大きい子どもは、小さい子どもにとって憧れの存在となるため自信と自尊心を持つことができるようになります。
四季の自然に包まれながら、五感を呼び覚ます 戸外あそび
県立大学の豊かな自然あふれるキャンパス内で自然と触れ合うことにより、小さな命と出会い四季の変化を楽しんでいます。
また、自分の身体能力を高めていく、ダイナミックで元気な活動も取り入れ、何事にもチャレンジする精神を養っています。
安心して過ごし、遊び込める空間 室内遊び
毎日よい絵本を子どもたちに読みきかせ、その絵本の物語を保育室のごっこ遊びや積み木コーナーなどで、楽しんでいます。
また、その他にも子どもたちが、これからの学校生活や社会に出てからも必要な、大切な力を遊びを通して身につけていけるよう十分に遊べるための環境づくりをしています。
コツコツとつくる楽しさを味わう 手仕事
年長の子どもたちは、年長だけの活動時間をつくり、伸びていこうとする力が、さらに発揮できるような活動をおこなっています。
pagetop